
2025アジアフォーラム in 新潟に参加して
2025年8月21日 更新
去る5月21日(水)から23日(金)にかけて、世界各国・各地の香港ビジネス協会の会員が集う「アジアフォーラム2025」が新潟県新潟市にて開催されました。日本国内での開催は2012年以来12年ぶりであり、新潟県では初めての開催となります。宮城日本香港協会からは9名のメンバーが参加しました。
今回のフォーラムは、香港、シンガポール、マレーシア、韓国、台湾など16の国と地域から約200名が集結。「食でつながる香港、アジア、新潟」をテーマに、新潟の地酒や郷土料理をはじめとする食文化、歴史、観光資源が国内外へ発信されました。
22日には、新潟市中央区のホテルにて会議が行われ、各国・各地域の貿易事情や経済動向が報告されました。続いて、新潟市内や魚沼エリアの酒蔵や観光地を視察。食事会では新潟産の日本酒や郷土料理がふるまわれ、地域の魅力が存分に紹介されました。今回参加した宮城のメンバーからも「新潟の食文化や人々の温かさに触れ、地域の魅力を直接感じることができた」との声がありました。
宮城日本香港協会のメンバーにとっても、今回のフォーラムは貴重な経験となりました。各国・地域の参加者との交流を通じて、宮城の食や観光資源を海外へ効果的に発信するためのヒントを得ることができ、また、新潟の地域資源活用や観光戦略から多くの学びを得ました。今後は、今回の経験を活かし、東北地域における国際交流や地域経済の活性化に向けた取り組みをさらに進めてまいります。
今回のフォーラムを通じ、香港と日本、そしてアジア各国との相互理解と連携が一層深まりました。宮城香日本港協会としても、今後も地域の魅力発信と国際的なネットワークの強化に努めてまいります。
日本メンバー、マレーシアメンバーとの写真
|
|
日本香港協会・各協会(新潟・関西・宮城)のメンバー
|
→ 活動報告 一覧に戻る
|